もうすぐ発表会♪
2015/02/20 (Fri)
待ちに待った発表会がいよいよ2週間後に迫ってきました♪
初めて参加する生徒さんの中でAちゃんはリズムたたきの大好きな女の子♡晴れの4歳の初舞台!
ドレスを選ぶ楽しみや、みんなの前で大きなピアノを弾ける事を楽しみにしています(#^.^#)
またB君は、とっても慎重な男の子。緊張という言葉はまだ知りませんが、ドキドキするけど間違えないようにしないと!もっとカッコ良く弾くにはどうしたらいいかなぁ・・・と彼なりに考えて毎回私のアドバイスに本当によく応えて練習してきてくれます。
高学年のお姉さんたちは、それぞれに成長し、選曲から始まり、譜読みの工夫、アナリーゼ、指使いの研究など、多くの要素を頑張って練習してきました。
毎回、発表会の選曲で悩むのは3カ月先の成長を読む事です。こどもの成長は時に大人になってしまった私の考え及ばない程スゴイものがあります。
したがって本人がこの曲をどうしても弾きたい!と意思表示した場合には、よほどの事がない限り、受け入れてみる事にしています。本当にこちらの度胸と度量が試される時でもあります(^_^;)
・・・そして今年もやはり奇蹟が起りました!!!
あと2週間、まだまだ成長するこどもたちの力を最大限に伸ばしてあげたいと思います♡♡♡
初めて参加する生徒さんの中でAちゃんはリズムたたきの大好きな女の子♡晴れの4歳の初舞台!
ドレスを選ぶ楽しみや、みんなの前で大きなピアノを弾ける事を楽しみにしています(#^.^#)
またB君は、とっても慎重な男の子。緊張という言葉はまだ知りませんが、ドキドキするけど間違えないようにしないと!もっとカッコ良く弾くにはどうしたらいいかなぁ・・・と彼なりに考えて毎回私のアドバイスに本当によく応えて練習してきてくれます。
高学年のお姉さんたちは、それぞれに成長し、選曲から始まり、譜読みの工夫、アナリーゼ、指使いの研究など、多くの要素を頑張って練習してきました。
毎回、発表会の選曲で悩むのは3カ月先の成長を読む事です。こどもの成長は時に大人になってしまった私の考え及ばない程スゴイものがあります。
したがって本人がこの曲をどうしても弾きたい!と意思表示した場合には、よほどの事がない限り、受け入れてみる事にしています。本当にこちらの度胸と度量が試される時でもあります(^_^;)
・・・そして今年もやはり奇蹟が起りました!!!
あと2週間、まだまだ成長するこどもたちの力を最大限に伸ばしてあげたいと思います♡♡♡
スポンサーサイト